エースの重圧は遺伝する!R7.04.05

  • 2025年04月05日
  • こんにちは、興和流通商事の設計でスケオタ野村です。

    男子シングルは地元アメリカのイリヤ・マリニン選手が

    圧倒的な強さで2連覇を達成!!!

    銀メダルはカザフスタンのミハイル・シャイドロフ選手

    カザフスタン男子好きな野村は嬉しい!!

    そして我らがゆまち鍵山選手は調子が悪いながらも

    銅メダルに。

    彼のキスクラでの姿を見て

    どれほどの重圧だったのかと

    涙が出ます。

  • マリニンはいよいよ手が付けられない

    無双状態に突入か?

    クワドアクセルを含む6クワド

    (本当は7クワドやるつもりだった)

    これはもう後にも先にも

    おそらくマリニンしかできない構成だと思う。

    この先5回転トゥーループを跳ぶ選手が実際に出てきたとしても

    仮にでてきたとしても

    その他全種類の4回転を跳べる選手は出てこないであろうと思う。

    少なくとも私が生きている間は。

  • 佐藤駿選手も頑張りました!

    前にも言ったけど、佐藤選手

    正直最初見たころは「ジャンプ(だけ)の選手」かな〜と

    思ったこともありましたが

    これほどまでに表現力が磨かれるなんて

    こんな素晴らしい成長があるのでしょうか?

    真央ちゃんがタラソワ先生に習って

    ものすごい表現力が磨かれたのと同様

    佐藤選手もまた

    ギョーム様♡のおかげで

    こんなにも上手な選手になってくれた。

    ありがとう!!

  • 分かっていると思いますが

    野村はジャンプ厨ではなくスケーティング厨なのです!

    私の推し

    まあ、推し(ステファン・ランビエールね)の教え子が皆推しなんですが

    ラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が4回転構成をノーミスで滑り切り

    素晴らしい演技を見せてくれました!

    ありがとう!

  • そして鍵山選手

    決して出来が良かったわけではないけれど

    それでも諦めななかった!

    ジャンプの転倒などは体力を奪られるんですよ。

    まず音楽についていけなくなっちゃうので

    追いかけなきゃいけないし

    ただでさえフィギュアスケートの4分はきついのに

    ジャンプのミスがあると

    疲労が出てきて

    後半のステップなどは

    動かなくなってしまうんです。

    ですが鍵山選手

    諦めませんでした。

    フリーの順位は良くはなかったけれど

    ショートの貯金でなんとか表彰台へ。

    これ、3位に入ったの?って意味じゃないですよ?

    ちゃんとオリンピックの枠『3枠』をとれたのか

    確認してるんです。

  • 『3枠』をとれたことでホッとする鍵山選手。

    重圧だったよね。

    佐藤選手も壷井選手も世界選手権は初出場だったし

    自分がなんとかしなきゃけないという

    とんでもない重圧と戦っていたと思う。

    昔からスケート見てるこっちからすれば

    男子2枠が通常運転だったし

    隣の鍵山コーチの現役の時なんて

    もちろん1枠だよ。

    (あ、ぱぱちゴメン)

    だから自分を責めないで欲しい。

    こんな演技でメダル貰っていいのかなって

    思うかもしれないけど

    ぼろぼろの演技

    となりのカロリーナコーチもめっちゃやってるから

    (カロごめん)

    先輩たちが守ってきたものを

    新エースとして

    繋いでいこうとする

    鍵山選手の気持ち痛いほどわかります。

    だけどそれを糧にして欲しい。

    4年前は初出場の世界選手権で

    いきなり銀メダル。

    そのままオリンピック銀メダリストにまで

    駆け上っちゃったけど

    ゆまちの成長はこれからだと思う。

    さあ、勝負の1年が始まりますよ!!!

    ではまた。